2024年1月31日 ぐんま昆虫の森

シロフフユエダシャク♂
シロフフユエダシャク♂
初めてのチマダラヒメヨコバイ 体長2.5mmほどと小さい。飛んできてとまったところを同行のD君が見つけた。とまっていて動かなかったら見つけにくいだろう。
初めてのチマダラヒメヨコバイ 体長2.5mmほどと小さい。飛んできてとまったところを同行のD君が見つけた。とまっていて動かなかったら見つけにくいだろう。
クロスジホソサジヨコバイ♂
クロスジホソサジヨコバイ♂

2024年1月30日 隣県某ビオトープ

イタチに二日続けて遭遇した。
イタチに二日続けて遭遇した。
ヒクイナ  環境省レッドリスト 準絶滅危惧 
ヒクイナ  環境省レッドリスト 準絶滅危惧 

2024年1月29日 隣県某ビオトープ

コゲラ
コゲラ
モズ♂
モズ♂
ハクセキレイ 撮ってみると意外と複雑な羽色をしている。
ハクセキレイ 撮ってみると意外と複雑な羽色をしている。
カワセミ 川面に飛び込み、小魚を捕食することが何度かあった。
カワセミ 川面に飛び込み、小魚を捕食することが何度かあった。
イタチが岸辺に姿を見せた。体が濡れているから、川を渡って来たのかもしれない。
イタチが岸辺に姿を見せた。体が濡れているから、川を渡って来たのかもしれない。

しばらくするとイタチは泳いで川を渡り、葦原の中に姿を消した。

2024年1月19日 渡良瀬遊水地

タシギ 池内水路の岸を歩きながら泥の中に嘴を入れて採餌していた。
タシギ 池内水路の岸を歩きながら泥の中に嘴を入れて採餌していた。
ベニマシコ若雄 たった1羽でアキニレの枝で実を啄んだ。20人ほどのカメラマンに取り囲まれても、枝を渡りながら食べ続けた。
ベニマシコ若雄 たった1羽でアキニレの枝で実を啄んだ。20人ほどのカメラマンに取り囲まれても、枝を渡りながら食べ続けた。
コウノトリ 谷中湖の浅瀬に4羽のコウノトリが見えた。しばらくするとそのうちの2羽が相次いで飛び立ち北へ向かった。
コウノトリ 谷中湖の浅瀬に4羽のコウノトリが見えた。しばらくするとそのうちの2羽が相次いで飛び立ち北へ向かった。
セグロカモメ 谷中湖畔で魚の死骸を見つけ啄んだ。
セグロカモメ 谷中湖畔で魚の死骸を見つけ啄んだ。
舞っていたのはキタテハだった。
舞っていたのはキタテハだった。

2024年1月18日 ぐんま昆虫の森

フクジュソウが咲き始めた。
フクジュソウが咲き始めた。
マンサクも咲き始めた。
マンサクも咲き始めた。
ルリビタキ♀
ルリビタキ♀
ツヤアオカメムシ
ツヤアオカメムシ
春になれば新女王になる越冬中のコガタスズメバチ スタッフが朽ちた材木を掘り起こして見つけたようだ。近々予定されている観察会の展示用とのこと。
春になれば新女王になる越冬中のコガタスズメバチ スタッフが朽ちた材木を掘り起こして見つけたようだ。近々予定されている観察会の展示用とのこと。
シロオビフユシャク♂
シロオビフユシャク♂

2024年1月7日 t町の公園

アカゲラ 高いアカマツの先で松の実を啄んだ。結構長い時間こだわっていた。
アカゲラ 高いアカマツの先で松の実を啄んだ。結構長い時間こだわっていた。
シロハラ
シロハラ
コハクチョウ 近くの烏川に今年もコハクチョウが十数羽やって来ていた。逆光で写真のできは今一つ。
コハクチョウ 近くの烏川に今年もコハクチョウが十数羽やって来ていた。逆光で写真のできは今一つ。

2024年1月6日 ぐんま昆虫の森

キイロテントウが木製のクワガタの像の眼の部分で越冬態勢に入っていた。
キイロテントウが木製のクワガタの像の眼の部分で越冬態勢に入っていた。
ムラサキシジミは元気に飛び回っていた。
ムラサキシジミは元気に飛び回っていた。
キタキチョウがひらひら舞っていた。
キタキチョウがひらひら舞っていた。
ミナミトゲヘリカメムシはアオキの葉表にいた。
ミナミトゲヘリカメムシはアオキの葉表にいた。
カシの葉裏でミノオキイロヒラタヒメバチが集団越冬していた。
カシの葉裏でミノオキイロヒラタヒメバチが集団越冬していた。
ビワの花にセイヨウミツバチがやって来ていた。
ビワの花にセイヨウミツバチがやって来ていた。
クロスジホソサジヨコバイ♀
クロスジホソサジヨコバイ♀

イチモジフユナミシャク 雄 と 雌

飛んでとまったのはプライヤハマキだった。
飛んでとまったのはプライヤハマキだった。
ワカバグモ
ワカバグモ

2024年1月5日 隣市の公園

シロハラ
シロハラ
カシラダカ
カシラダカ
ルリビタキ♀
ルリビタキ♀
アオゲラ♂
アオゲラ♂
カケス
カケス