2023年9月13日 赤城自然園

カンボクの実が熟した。
カンボクの実が熟した。
ジャコウアゲハ♂ 雌に求愛することもあった。
ジャコウアゲハ♂ 雌に求愛することもあった。
アカボシゴマダラ
アカボシゴマダラ
ヒメアカネ交尾番
ヒメアカネ交尾番
ホソミイトトンボ♂
ホソミイトトンボ♂
トホシカメムシ幼虫
トホシカメムシ幼虫
シラキトビナナフシ
シラキトビナナフシ
ホシホウジャクがツリフネソウの花の中に頭を入れて吸蜜していた。
ホシホウジャクがツリフネソウの花の中に頭を入れて吸蜜していた。
マダラカギバ
マダラカギバ
キマダラオオナミシャク
キマダラオオナミシャク
初めてのニッコウフサヤガ幼虫
初めてのニッコウフサヤガ幼虫

2023年9月10日

榛名山

モリアザミの花が咲き始めた。
モリアザミの花が咲き始めた。
ウメバチソウ
ウメバチソウ
アザミオオハムシ
アザミオオハムシ
ウラギンヒョウモン♀
ウラギンヒョウモン♀
ノダケの花を訪れたコアシナガバチ♂ 雄は初めての確認
ノダケの花を訪れたコアシナガバチ♂ 雄は初めての確認

渋川総合公園

ショウジョウトンボ♂
ショウジョウトンボ♂

ヤンマの産卵が見られた

オオルリボシヤンマ と ギンヤンマ(単独) と クロスジギンヤンマ

2023年9月7日 赤城自然園

タマゴタケが盛り
タマゴタケが盛り
久しぶりのアカジマトラカミキリ
久しぶりのアカジマトラカミキリ
キクビアオハムシ ツツジの葉に食痕を残していた。
キクビアオハムシ ツツジの葉に食痕を残していた。
キカマキリモドキ
キカマキリモドキ

初めてのキナコハリバエ と ヨコジマオオハリバエ

ヤママユ♀
ヤママユ♀

ホシベッコウカギバ 雄 と 雌

イラガ幼虫 と ナシイラガ幼虫

2023年9月5日 林道宮沢線

ウラギンシジミ♂ このところウラギンシジミをよく見かけるが、翅を開かないものが多い。この個体は待つと半開きしてくれた。
ウラギンシジミ♂ このところウラギンシジミをよく見かけるが、翅を開かないものが多い。この個体は待つと半開きしてくれた。
チャバネセセリ
チャバネセセリ
クモの糸に吊り下がったミンミンゼミ 見ているとクロスズメバチが2~3匹やって来て、セミの腹の中に頭を突っ込んでいた。クモの獲物の横取りに成功したようだ。
クモの糸に吊り下がったミンミンゼミ 見ているとクロスズメバチが2~3匹やって来て、セミの腹の中に頭を突っ込んでいた。クモの獲物の横取りに成功したようだ。
ムモンホソアシナガバチ 巣の上に成虫が群がっていた。この巣から生まれた働きバチだろう。
ムモンホソアシナガバチ 巣の上に成虫が群がっていた。この巣から生まれた働きバチだろう。
ムモントックリバチ
ムモントックリバチ
センニンソウにいたマダラエグリバ幼虫 第2腹節あたりに数個の卵が産み付けられている。寄生バエのものか。
センニンソウにいたマダラエグリバ幼虫 第2腹節あたりに数個の卵が産み付けられている。寄生バエのものか。
アカイロトリノフンダマシ
アカイロトリノフンダマシ

2023年9月3日 ぐんま昆虫の森

マメアサガオ アメリカ原産の帰化植物
マメアサガオ アメリカ原産の帰化植物
タテジマカミキリ 2度めの出会い。 ストロボ使用
タテジマカミキリ 2度めの出会い。 ストロボ使用
ヤツメカミキリ
ヤツメカミキリ
アカボシゴマダラ
アカボシゴマダラ
ホソミイトトンボ♀
ホソミイトトンボ♀
ツマグロスケバ
ツマグロスケバ
ヤスマツトビナナフシ
ヤスマツトビナナフシ
コシロシタバ ようやく今季カトカラ4種め
コシロシタバ ようやく今季カトカラ4種め
久しぶりのキノカワガ
久しぶりのキノカワガ
ナカキエダシャク
ナカキエダシャク
私達が不用意にトゲグモが張っていた巣を壊してしまった。するとトゲグモは自分の糸を手繰り寄せて回収した。
私達が不用意にトゲグモが張っていた巣を壊してしまった。するとトゲグモは自分の糸を手繰り寄せて回収した。

2023年9月1日

某所

イソシギ
イソシギ
トウネンの小群が採餌していた。
トウネンの小群が採餌していた。

嶺公園

ゴイシシジミがササの葉裏に集まっていた。アブラムシから甘露をもらっていたのだろう。
ゴイシシジミがササの葉裏に集まっていた。アブラムシから甘露をもらっていたのだろう。
オナガサナエ♂
オナガサナエ♂
ミカドトックリバチの巣 もう放置されたものだろう。
ミカドトックリバチの巣 もう放置されたものだろう。
エゴノキの葉裏に見つかったアオシャチホコ幼虫 黒い粒状のものがついている。何かに寄生されたのかもしれない。
エゴノキの葉裏に見つかったアオシャチホコ幼虫 黒い粒状のものがついている。何かに寄生されたのかもしれない。
カシワマイマイ♀
カシワマイマイ♀