2023年4月14日 渋川市赤城町

 4月11日に久しぶりにキベリタテハを見つけた。以前はよく見られたが、ここ10年くらいは見られなくなり、北方系のキベリタテハは温暖化の影響で姿を消したものと推察していた。ただ、11日は、警戒心が強く、近づかせてもらえなかった。12日は訪れたが陽射しがないためか姿を見せなかった。昨日は陽射しはあったが、気温が低かった(13℃)からか、やはり見られなかった。今日は、陽射しがあり気温が高い(17℃)からか、1頭だけだったが、開けたところに陣を張るように居座っていた。

キベリタテハ
キベリタテハ
キベリタテハ閉翅
キベリタテハ閉翅

2023年4月11日 渋川市赤城町

ここはまだヒナスミレが残っていた。
ここはまだヒナスミレが残っていた。
コガラが枯れたサクラの幹に穴をあけ巣作りをしていた。
コガラが枯れたサクラの幹に穴をあけ巣作りをしていた。
クジャクチョウ
クジャクチョウ
トラフシジミ春型
トラフシジミ春型

2023年4月10日 赤城自然園

オオカメノキ 両性花はなかなか愛らしい。装飾花はまだ完全には開いていない。
オオカメノキ 両性花はなかなか愛らしい。装飾花はまだ完全には開いていない。
ヒゲネワチガイソウ
ヒゲネワチガイソウ
エンレイソウ
エンレイソウ
ナガバノスミレサイシン
ナガバノスミレサイシン
アケボノスミレ
アケボノスミレ
オオバキスミレ
オオバキスミレ
マツトビゾウムシ
マツトビゾウムシ
シロジュウシホシテントウ
シロジュウシホシテントウ
ミヤマセセリ番 
ミヤマセセリ番 
コツバメがアセビの花にやって来た。
コツバメがアセビの花にやって来た。
トビイロツノゼミ
トビイロツノゼミ
ミドリヒゲナガ♀
ミドリヒゲナガ♀
セスジナミシャク
セスジナミシャク
フノジグモ
フノジグモ

2023年4月5日 嶺公園

スミレ
スミレ
ヒゴスミレ
ヒゴスミレ
ニオイタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
ヒメスミレ
ヒメスミレ
フデリンドウ
フデリンドウ
センボンヤリ もうすぐ咲きそうだ。
センボンヤリ もうすぐ咲きそうだ。
ミツバツチグリ
ミツバツチグリ
ジュウニヒトエ この個体の花はピンクがかって美しい。
ジュウニヒトエ この個体の花はピンクがかって美しい。
セリバヒエンソウ 花の盛りを過ぎ始めた。
セリバヒエンソウ 花の盛りを過ぎ始めた。
ヒメクロオトシブミ ノイバラの葉上に見つけた。
ヒメクロオトシブミ ノイバラの葉上に見つけた。
ヒメジョウカイ この時季、ここでよく見られる。
ヒメジョウカイ この時季、ここでよく見られる。
シモフリコメツキにまた会えた。
シモフリコメツキにまた会えた。
セアカツノカメムシ♂ ミズバショウの葉上で静止していた。
セアカツノカメムシ♂ ミズバショウの葉上で静止していた。
コアシナガバチ
コアシナガバチ
トラマルハナバチ タンポポの花にとまって動かなかった。
トラマルハナバチ タンポポの花にとまって動かなかった。
ヒメフンバエ♂
ヒメフンバエ♂
ツマキリウスキエダシャク
ツマキリウスキエダシャク

2023年4月4日 林道宮沢線

ゴヨウアケビが花を開いた。
ゴヨウアケビが花を開いた。
オオアカマルノミハムシがセンニンソウの茎にいた。
オオアカマルノミハムシがセンニンソウの茎にいた。
クロボシツツハムシ ノイバラの葉上に見つかった。
クロボシツツハムシ ノイバラの葉上に見つかった。
ツマキチョウ♂
ツマキチョウ♂
ウラギンシジミ♀
ウラギンシジミ♀
アカタテハが若いカラムシの葉に産卵行動を示した。
アカタテハが若いカラムシの葉に産卵行動を示した。
カラムシの葉の表面を探すと、産み付けられた卵が見つかった。
カラムシの葉の表面を探すと、産み付けられた卵が見つかった。
イカリモンガがハルジオンの花で吸蜜した。
イカリモンガがハルジオンの花で吸蜜した。

2023年4月1日 ぐんま昆虫の森

アリアケスミレ
アリアケスミレ
マルバスミレ
マルバスミレ
センチコガネ
センチコガネ
セモンジンガサハムシ
セモンジンガサハムシ
シモフリコメツキ
シモフリコメツキ
ヤホシゴミムシ
ヤホシゴミムシ
アカサシガメ
アカサシガメ
ヒメハサミツノカメムシ♀
ヒメハサミツノカメムシ♀

デーニッツハエトリ♀ と マミジロハエトリ♀