2021年11月15日 高崎市棟高町

タゲリ 2羽が畑の窪地に身を潜めていた。
タゲリ 2羽が畑の窪地に身を潜めていた。
ヒバリ
ヒバリ

2021年11月14日 赤城自然園

カメノコテントウ
カメノコテントウ
近くの細い枯れ草の茎を登り、飛び立った。
近くの細い枯れ草の茎を登り、飛び立った。
マユタテアカネ交尾番 この後とんぼ池で産卵行動を示した。
マユタテアカネ交尾番 この後とんぼ池で産卵行動を示した。
アキアカネ♂は真っ赤になった。
アキアカネ♂は真っ赤になった。
ハタケヤマヒゲボソムシヒキ 雄(左)と雌
ハタケヤマヒゲボソムシヒキ 雄(左)と雌
晩秋から初冬にかけて現れるカバエダシャクの雄
晩秋から初冬にかけて現れるカバエダシャクの雄
マダラスジハエトリ♀
マダラスジハエトリ♀

2021年11月10日

榛名山

ナカオビアキナミシャク
ナカオビアキナミシャク

渋川総合運動公園

オツネントンボ
オツネントンボ
コノシメトンボ♂はまだ頑張っている。
コノシメトンボ♂はまだ頑張っている。
マツヘリカメムシ
マツヘリカメムシ

2021年11月8日 嶺公園

ガビチョウ 徐々にここでも数を増やしている。
ガビチョウ 徐々にここでも数を増やしている。
フチケマグソコガネだろう。
フチケマグソコガネだろう。
ヤマトデオキノコムシ
ヤマトデオキノコムシ
アシグロツユムシ♀
アシグロツユムシ♀
モンキアワフキ
モンキアワフキ
ミドリハガタヨトウ
ミドリハガタヨトウ
スギ皮の隙間に隠れていたのは初めてのニシキオニグモ♀だった。
スギ皮の隙間に隠れていたのは初めてのニシキオニグモ♀だった。

2021年11月7日 赤城自然園

オオクチブトゾウムシ
オオクチブトゾウムシ
大きなエノキの根元でオオムラサキの幼虫を探すとたくさん見つかった。まだ降りてきたばかりなのか、緑色をしているものもいた。
大きなエノキの根元でオオムラサキの幼虫を探すとたくさん見つかった。まだ降りてきたばかりなのか、緑色をしているものもいた。
エサキモンキツノカメムシ羽化中
エサキモンキツノカメムシ羽化中
ヒメハサミツノカメムシ♂
ヒメハサミツノカメムシ♂
セアカツノカメムシ
セアカツノカメムシ
クロスズメバチ
クロスズメバチ
ヤスマツトビナナフシ
ヤスマツトビナナフシ

2021年11月6日 ぐんま昆虫の森

ムラサキシジミが陽射しを受けて翅を開いた。
ムラサキシジミが陽射しを受けて翅を開いた。
クヌギカメムシ 気門が黒いことを確認した。
クヌギカメムシ 気門が黒いことを確認した。
ウシカメムシ幼虫 成虫に会いたいと思っていたら、幼虫に会えた。4年ぶり2度目の出会いだ。
ウシカメムシ幼虫 成虫に会いたいと思っていたら、幼虫に会えた。4年ぶり2度目の出会いだ。
ニッコウキエダシャク
ニッコウキエダシャク
初めてのモトキハマキ
初めてのモトキハマキ
イカリモンガ
イカリモンガ

2021年11月3日 隣市の公園

ミヤマホオジロ♂がたった1羽で採餌していた。
ミヤマホオジロ♂がたった1羽で採餌していた。
ムーアシロホシテントウ
ムーアシロホシテントウ
アサギマダラがたった1頭センダングサの花で吸蜜していた。11月に入ってから見たのは初めてのような気がする。
アサギマダラがたった1頭センダングサの花で吸蜜していた。11月に入ってから見たのは初めてのような気がする。

ツマグロヒョウモン 雄 と 雌  他のヒョウモンチョウ類は姿を消したのに、南から北上して来たというこのヒョウモンチョウはまだ元気に飛び交っている。

ベニシジミ と ヤマトシジミ番

モンキチョウ
モンキチョウ
アカスジキンカメムシ このカメムシは幼虫越冬なのでもう幼虫の季節。その幼虫はたくさん見つかった。まだ成虫がいたとは驚き。今までで最も遅い終見だ。
アカスジキンカメムシ このカメムシは幼虫越冬なのでもう幼虫の季節。その幼虫はたくさん見つかった。まだ成虫がいたとは驚き。今までで最も遅い終見だ。

アオクサカメムシ と ハリカメムシ

キトガリキリガ
キトガリキリガ

2021年11月1日

市内

ノスリ
ノスリ

赤城ふれあいの森

ワモンナガハムシ
ワモンナガハムシ
ハサミツノカメムシ♂
ハサミツノカメムシ♂
ミヤマツノカメムシ
ミヤマツノカメムシ
ヨツモンカメムシ
ヨツモンカメムシ
トホシカメムシ
トホシカメムシ
マダラアワフキ
マダラアワフキ
クロスジホソアワフキ
クロスジホソアワフキ