2023年3月17日 林道宮沢線

アカネスミレが見頃
アカネスミレが見頃
ナカジロサビカミキリ
ナカジロサビカミキリ
アカタテハ
アカタテハ
ルリタテハ
ルリタテハ
ようやく撮れたスジグロシロチョウ(春型♀)
ようやく撮れたスジグロシロチョウ(春型♀)
ミヤマセセリ♂
ミヤマセセリ♂

2023年3月16日 林道宮沢線

 道沿いにオオアラセイトウの花が咲き、陽当たりになっている場所に多くの虫たちの姿があった。

クロフヒゲナガゾウムシ
クロフヒゲナガゾウムシ
アカハネムシ
アカハネムシ

ムラサキシジミ

テングチョウ
テングチョウ
ビロードツリアブ
ビロードツリアブ
クロヒラタアブ
クロヒラタアブ
イカリモンガ
イカリモンガ

2023年3月12日

ぐんま昆虫の森

ノジスミレが花をつけた。
ノジスミレが花をつけた。
ヒトクチタケ アカマツの幹に生えていた。
ヒトクチタケ アカマツの幹に生えていた。
カメノコハムシ
カメノコハムシ

ふじ山山頂で縄張り争いをしていたヒオドシチョウ2頭 力が拮抗しているのか、いずれか1頭が山頂にいたが、時には両方がいることもあった。

ミヤマセセリ♀がオオアラセイトウの花で吸蜜した。
ミヤマセセリ♀がオオアラセイトウの花で吸蜜した。
ウスベニスジナミシャク この時季多く見られる。
ウスベニスジナミシャク この時季多く見られる。
メスコバネマルハキバガ♂ 久しぶりの出会い。
メスコバネマルハキバガ♂ 久しぶりの出会い。
スカシカギバ幼虫 シラカシの葉にいた。
スカシカギバ幼虫 シラカシの葉にいた。

嶺公園

ルリタテハ
ルリタテハ
タンポポの花にやって来たヒメハラナガツチバチ♀とモモブトカミキリモドキ♂
タンポポの花にやって来たヒメハラナガツチバチ♀とモモブトカミキリモドキ♂

2023年3月11日 林道宮沢線

 前橋市の最高気温が5日連続で20℃を越えた。今日は、もしかしたらコツバメが見られるかもと期待したら、期待通り飛んでくれ、今までで最も早い初見日となった。

シータテハ 越冬明け
シータテハ 越冬明け
もうコツバメが出現した。
もうコツバメが出現した。
ミヤマセセリ♀
ミヤマセセリ♀
ベニシジミ
ベニシジミ
ルリシジミ ホトケノザの花で吸蜜。後翅が不完全。
ルリシジミ ホトケノザの花で吸蜜。後翅が不完全。
ツマグロヒョウモン♀がタンポポの花で吸蜜した。
ツマグロヒョウモン♀がタンポポの花で吸蜜した。

2023年3月8日 林道宮沢線

タチツボスミレの花が咲いた。
タチツボスミレの花が咲いた。
ホソミイトトンボ
ホソミイトトンボ
ルリタテハ
ルリタテハ
ベニシジミ幼虫 ギシギシの葉裏を何度も探して、ようやく発見した。
ベニシジミ幼虫 ギシギシの葉裏を何度も探して、ようやく発見した。
ナガメ
ナガメ
ミミズク幼虫
ミミズク幼虫

2023年3月7日 ぐんま昆虫の森

 前橋市の最高気温が今年初めて20℃を越えた。昆虫の森では毎年3月に入る頃、春を感じさせるような暖かい日にヒオドシチョウが姿を見せる。今年も期待に背かず、その姿を披露してくれた。

アズマイチゲが花の盛りを迎えていた。
アズマイチゲが花の盛りを迎えていた。
ベニヘリテントウ
ベニヘリテントウ
ふじ山山頂の三角点にとまるヒオドシチョウ 山頂では2頭が争うシーンが何度か見られた。
ふじ山山頂の三角点にとまるヒオドシチョウ 山頂では2頭が争うシーンが何度か見られた。
アゲハ 随分小型。ふじ山山頂ではヒオドシチョウに追われた。
アゲハ 随分小型。ふじ山山頂ではヒオドシチョウに追われた。
モンキチョウ ナズナの花で吸蜜した。
モンキチョウ ナズナの花で吸蜜した。
ヒゲナガサシガメ幼虫 ヤツデの葉裏に見つかった。
ヒゲナガサシガメ幼虫 ヤツデの葉裏に見つかった。
越冬明けクビキリギス 枯れ葉が積もった林床を歩くと飛び出した。
越冬明けクビキリギス 枯れ葉が積もった林床を歩くと飛び出した。

2023年3月1日 林道宮沢線

 南風と暖かい陽射しに誘われ、成虫で越冬していた虫たちが姿を見せた。

キタテハ
キタテハ
テングチョウ
テングチョウ
キタキチョウ ホトケノザの花で吸蜜した。
キタキチョウ ホトケノザの花で吸蜜した。
ホソヘリカメムシ
ホソヘリカメムシ
ツチイナゴ
ツチイナゴ